http://www.springvalley.co.jp/
個人評価(かなり個人的です。ハイ。最高★★★★★です。)
滑走度 | 滑走感、 コースレイアウト |
★★(規模が物足りない) |
施設度 | レストハウス、 リフト設備 |
★★★ |
自然度 | 景観、 周囲の雰囲気 |
★★ |
アクセス度 | スキー場までの アクセス |
★★(泉ゲ岳スキー場を過ぎてからが・・・) |
総合 | ★★★ |
泉高原スプリングバレースキー場はこんなところ
これまで10回くらい訪れました。
仙台市内から近い、都市近郊型のスキー場。
大型スキー場ではないので、長時間ガンガン滑て楽しむというよりは、ナイターとかでさらっと行くのに向いています。
若い人や、ファミリーなんかが多いかな。
'02-'03シーズンの特徴
”GIGA SNOWING”
☆スノーパーク開設
ナイターでも楽しめるスノーパークを開設。ワンメイク、レールスライド、なんでござれ! その名も「TERRAIN PARK」
宮城県内では、アイテムの充実度はNO.1でしょう。
◇平成14年12月14日(土)スキー場オープン!
◇リフト券と食事券がセットになったパックなど、お得なプランが充実
◇キッズエリア拡張。遊びがいっぱい
個人的に、ここがGOOD!
・仙台市内から近い(我が家から車で50分)
・クワッドリフトで一気にトップまで登れる。
・ナイターで滑れるコースが豊富(クワッドも稼動)。
個人的に、ここが今一つ・・・
・雪が降らないとアイスバーンになりやすい(ような気がする)
・滑走距離が短く、「滑った」という充実感が得られにくい(ような気がする)。
コースガイド
中心となるクワッドリフトが、大部分のコースをカバー。5通りのコースバリエーションが楽しめる。各コースは、部分的な中斜面と、長めの緩斜面が組み合わさり、中・初級者向けと言えます。中級者にとっては、クワッド沿いのクリッパーBコースが、距離、斜度ともに適当で楽しめる。また、クリッパーAコースはナスターコースになっています。上級者向きのクレッセントAコースは、急斜面だが滑走距離は短く、滑走感が低い。
コース概観・レイアウト
'02-'03シーズンパンフレットより